このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

〜 Connect the Community 〜

株式会社d-smart
〜 Connect the Community 〜

企業理念
Corporate philosophy

「お客様との出会いに感謝し、
質の高いサービスで地域社会へ貢献し続ける」

人は一生のうちに逢うべき人に必ず逢える。
これをお客様目線で考えると、私達は常に磨き続けることでお客様や地域社会に貢献し、「ありがとう」の架け橋を目指します。

ミッション
mission

「私達は繋ぎつながり、成長し続ける」

d-smartが目指すのは、ヒトとヒト、モノとモノを「繋 ぐ」。 あらゆるモノがデータ化され、 AIが業務を担う世の中になったとしても、 そこに「人」の存在は絶対に欠かせない。 smart=「気の利いた」最適なサービスを提供します。

行動指針
action agenda

心技体を向上させ、
ムリ・ムラ・ムダを追求することで、
三方良しのビジネスを実現する。

私達は、社員の幸せ、お客様の幸せ、社会の幸せを実現するために、先ず自分自身の心技体をバランス良く鍛えること。ニューノーマルな時代に合わせ、ムリをせず、ムラの出ない仕組み、ムダの発見に挑戦し続けます。

事業内容

Business content
「気の利いた」ご提供を心がけています
社名にある「smart」は「気の利いた」と定義しています。
こんな事も、あんな事も〜ではなく、ムリ・ムラ・ムダのない提案をします。
最低限使えればいい、そんなスタートでいいと思っています。
まずは一歩踏み出す。そのお手伝いをさせていただきます。
愛媛CATVパートナー
愛媛CATV様のスマホ事業をサポートさせていただいております。スマートフォンの提案、利用案内だけではなく、インターネット、固定電話、電気、ガスなどのライフラインをムリなく、ムダなオプションなどを排除した「気の利いた」提案を心がけています。
スマートフォン修理事業
ライフラインとなっているスマートフォンは無くてはならない物。画面が割れたり、電池のもちが悪いなどは利用者のストレスになります。最新の知識と最高の技術を持つスタッフが「気の利いた」ご提案させていております。
IoT導入支援事業
IoTって難しい。。かんたんに言うと「見えないものを見えるようにする」サービスを行っています。
「幼稚園のバス、今どこかな?」とか、「営業車両こんなに必要?」「イノシシの檻はどうなってるかな?」など立派なシステムではなく、ムリのない最低限のサービスを提案させていただきます
IoT導入支援事業
IoTって難しい。。かんたんに言うと「見えないものを見えるようにする」サービスを行っています。
「幼稚園のバス、今どこかな?」とか、「営業車両こんなに必要?」「イノシシの檻はどうなってるかな?」など立派なシステムではなく、ムリのない最低限のサービスを提案させていただきます

d-smartはこんな会社です

愛媛CATV様が行っているモバイルを主体とした事業を約5年間受託しております。
もともとは大阪の会社ですが、現在は所在地を松山市に移しております。
兵庫、大阪にも事業を展開しており、今の課題やこれからすべき事などもみんなで話し合い決めていく、
柔軟な会社でありながら、企業理念などの「芯」はブレない会社です。
一人ひとりが主役となり、事業に携わり、成長できるステージを用意しておりますが、
厳しいノルマや無責任な成果連動などの制度は一切ございません。
「それは本当にCATV様、利用者様の為になっているのか?」
いつもこのキーワードで話し合い、理念に沿った答えを出しています。
その結果、5年間CATV様にパートナーとして選んでいただいております。
※写真は昨年の「やっぱりSDGs今どきやっとかないと恥ずかしいよね」プレゼン大会の写真です。

人生は仕事だけじゃダメだ!
いい仕事をするには仕事も遊びも充実してからこそ。
その前に、健康なカラダ作りを会社として支援しています。毎年行われる健康診断の結果と、それに見合った運動量が評価ポイント。
また、運動だけじゃなく、これからの時代を生き抜く為に知見を広げる資格取得なども支援しています。
大会に出場する為の準備、スタート前の緊張感やゴールの達成感。試験前の勉強、合格の喜びなど、社会人になってから忘れていませんか?
d-smartは、なにかにチャレンジし、みんなで応援し、喜びを分かち合える会社です。

FITTA法人契約会員
健康診断でオールAを獲得したことからフィットネス部の部長に就任した佐藤です。趣味でバスケットを今も続けています。
私の仕事は会社で契約している「FITTA」で各個人が目標としている「運動量」を管理しています。
空いた時間に行こう!そんな甘くないんです汗。
私の目標は「全社員の健康診断結果」の向上です。
エントリー代は会社負担
先日始めて「サイクリングしまなみ2022」にエントリーし、走ってきました徳永です。
絶対完走したかったのでダイエット、筋トレ、食事制限などユルユルですが頑張りました。
初めての大会出場で緊張しましたが普段味わえない高揚感やゴール後の達成感など癖になりそうです。
次は石鎚ヒルクライムにチャレンジしてみたいです。
検定 授業料は会社支援
最近キャンプにどハマリしている小平です。
私は運動の大会などのエントリーはしませんが、今後日本キャンプ協会主催の「キャンプインストラクター検定」を受験する予定です。自然から学ぶことも多く、この素晴らしさを早く皆さんを招待して共有したいと思っています。

人生最長距離チャレンジ
愛媛マラソン2023に初めて挑戦した石河です!普段味わえない緊張感や知らない人からも「かんばれー」「歩くなー」と声援を頂き、貴重な体験をしました。この興奮を忘れないように無理のないトレーニングを重ね、次回はバスに乗らず、自分の足でゴールしたいと思います。
検定 授業料は会社支援
最近キャンプにどハマリしている小平です。
私は運動の大会などのエントリーはしませんが、今後日本キャンプ協会主催の「キャンプインストラクター検定」を受験する予定です。自然から学ぶことも多く、この素晴らしさを早く皆さんを招待して共有したいと思っています。

一緒に「楽しむ仲間」募集中です!

未経験者?スマートフォンを使っている人であれば立派な「経験者」です!
主な仕事はスマートフォンの窓口対応です。
「LINEのここの使い方、教えてー」などのお困りごとの解決、簡単ですよね。
よっぽど難しいことはお客様、先輩社員と一緒にトライします。
なにも、全部知っている必要はないんです。
まず、スマホの使い方を教える仕事からスタートし、お客様と親しんでもらいます。
次に、スマホの契約、解約などの業務を覚えていただきます。
私達よりも新人さんの方が「早く覚えたい」ハズなので簡単で効率の良い方法で教えています。
私に出来るかな?出来ます!だって今の社員は全員未経験者ですから。

大手キャリア卒業組、また転職を考えている人は一読ください。

愛媛CATVは代理店とは違います!ここが大きなポイントですよ。
私は大手キャリア25年以上の経験者です。
みなさんが体験してきた通信キャリアの業務、大変だったでしょう。
そして、これからの通信業界も不安ばっかりですよね。
覚えなきゃダメなこと、やっちゃいけないこと、販売ノルマ。。言い出すと止まらないのでやめときますね。
断言します!全然違います!何が違うって、単純に立場が違うんです。
自社回線、自社端末、自社サービス。これが愛媛CATVの「ケーブルモバイル」なんです。なのでとにかく自由!やりたいことが出来る!変なルールもないんです。
今までの経験を活かしたい、フルはしんどいけど少しなら、また、こんな事をやってみたかった、自分のアイディアを形にしたかったキャリアアップ組みも大募集!バリバリやっていけます!

代表あいさつ

多くのサービスが溢れるこの時代、
いつも自分にあったサービスに出会えるとは限りません。
我々は日常生活の中で、お客様の暮らしが豊かになるサービスを提供し、その時間や場面をより良いものにしたい、
これが私達社員共通の思いです。

また、全社員が楽しみながら地域との交流を図り、地域社会が楽しく豊かになる、持続可能な社会づくりに取り組み続けたい。

常に成長し続けるという努力を惜しまず、
その成果を全員で分かち合えるような会社であり続けます。

株式会社d-smart 代表取締役 高石絵理子

採用情報

Recruitment
一緒に働く「前のめり」な仲間を募集しています
私達の理念、ミッション、行動指針に共感し、
今までのキャリアを活かしたい方、スキマ時間、ダブルワークもOKです。
新しいことにチャレンジしたい、いいビジネスモデルがあるからチャレンジしたい人もOKです。
お問い合わせは下記のお問い合わせフォームにご記入いただきご連絡ください。
メールによりご対応させていただきます。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。

株式会社d-smart

本社 〒790-0067 愛媛県松山市大手町1-11-1 愛媛新聞・愛媛電算ビル2F
宝塚オフィス 〒665-0003 兵庫県宝塚市湯本町2-20-103 BASE宝塚内
【mail】takaishie@d-smart.biz